クラウド版office &セキュアアクセスを使用しております。
セキュアアクセス使用時は「https://〇〇〇.s.cybozu.com/o/」と「s」が間に入ります。
①セキュアアクセス使用者(社外アクセス)
②そうでない使用者(社内アクセス)
上記①と②でリンクを共有する場合、「s」がある/なしでリンクがうまく共有できません。
皆様はどのように対策されていますか?
クラウド版office &セキュアアクセスを使用しております。
セキュアアクセス使用時は「https://〇〇〇.s.cybozu.com/o/」と「s」が間に入ります。
①セキュアアクセス使用者(社外アクセス)
②そうでない使用者(社内アクセス)
上記①と②でリンクを共有する場合、「s」がある/なしでリンクがうまく共有できません。
皆様はどのように対策されていますか?
メンバーになると、質問や書き込みなど、ユーザー様同士で交流いただけます。
ワークショップ資料など限定コンテンツもご覧いただけます。
餃子 さま、こんにちは。
コミュニティチームのとよちゃんです!
ご認識の通り、クラウド版の「サイボウズ Office」と「セキュアアクセス」を
ご契約いただいている場合、以下の 2つの URL を利用し、
アクセスを行うようになります。
①「セキュアアクセス」用の URL
例) https://(サブドメイン).s.cybozu.com/
⇒ 通常の URL のサブドメインの後ろに ".s" を付与します。
② 通常の URL
例) https://(サブドメイン).cybozu.com/
ユーザー様へ URL をユーザー様へ共有する場合は、
②の通常の URL で共有していただけますと幸いです。
「IPアドレス制限」で許可されていない IPアドレスから、
②の通常の URL でアクセスした場合、以下のメッセージが表示されます。
---≪ メッセージ ≫-----------------------------------------------
アクセスするには認証が必要です。
クライアント証明書をお持ちでしたら、こちらでアクセスできます
https://(ドメイン名).s.cybozu.com/
[ ]このボタンをチェックすると、以後自動的にリダイレクトします。
------------------------------------------------------------------
上記のボタンをチェックした場合、該当の Webブラウザーにて、
Cookie やキャッシュ情報の削除を行うまで、①の「セキュアアクセス」用の URL へ
自動でリダイレクトすることができます。
なお、チェックを入れて①の「セキュアアクセス」用の URL にアクセスした際、
その後は②の通常の URL にアクセスしても、「セキュアアクセス」用の URL に
リダイレクトされるため、上記のメッセージは表示されない状況となります。
以下のマニュアルにも、上記のメッセージ画面について記載しています。
よろしければご覧ください。
▼ セキュアアクセスを利用してログインする
https://jp.cybozu.help/general/ja/admin/list_security/list_secureaccess/login_flow.html
今後ともよろしくお願いいたします!
ありがとうございました。