作成日:2020年7月20日
こんにちは!「梅雨」の時期は、雨の日が多くて、気分もどんよりしますね😣週末も出かけることが少なくなるので、運動不足ぎみのももちゃんです🍑運動して、ダイエットしなければなりません🏃💦
最近、松山オフィスに『プロテイン部』が発足しました💪✨
プロテイン部では、筋トレやダイエットダンスやズンバなどを終業後に行っています(*^^)v(現在は、リモートで実施しています💻)
まだ 1回しか参加できていませんが、素敵BODYになれるように頑張ろうと思います( *´艸`)
ところで、みなさまのサイボウズ Officeは、容量が大きくなっていませんか?😮
サイボウズ Officeもダイエットが必要かもしれませんね😊今回は、サポートにもよくお問い合わせをいただくサイボウズ Officeの容量を確認する方法や、データを削除する方法についてご紹介させていただきます^^🙌
サイボウズ Officeでは、ファイル管理📚とメール📧でそれぞれの容量を確認することができます!
💡 ファイル管理、メール以外のアプリケーションでは、アプリケーションごとの容量を確認することはできませんm(__)mまた、ファイル管理やメールの容量は、管理者権限のあるユーザーでのみ確認ができます。
💡 パッケージ版サイボウズ Officeをご利用の場合、バージョン 10.6 以上であれば、ファイル管理の容量を確認できます。
💡 パッケージ版サイボウズ Officeをご利用の場合、バージョン 10.5 以上であれば、メールの容量を確認できます。
【ファイル管理📚】
ファイル管理の利用状況では、フォルダごとに保存されているデータ量を一覧で確認できます👀
利用量が大きくなっているフォルダがあれば、該当のフォルダ内の不要なデータを削除することをご検討ください^^
クラウド版:ファイル管理のデータ利用量を確認する
パッケージ版:ファイル管理のデータ利用量を確認する
【メール📧】
メールの利用状況では、 ユーザーが「メール」に保存しているメールの容量を一覧で確認できます👀
メールの総サイズが制限値を超えそうなユーザーがいれば、不要なメールを削除するよう該当のユーザーに連絡することをご検討ください^^
クラウド版:メールの利用状況を確認する
パッケージ版:メールの利用状況を確認する
≪サイボウズ Office全体の容量やデータの削除方法について≫
サイボウズ Office全体の容量は、クラウド版の場合、cybozu.com共通管理、
パッケージ版の場合は、サーバー上から確認できます。
確認方法は、以下のFAQをご参照ください。
FAQ:ディスク使用量はどこで確認できますか?(クラウド版)
FAQ:ディスクの空き容量を確認する方法を教えてください。(パッケージ版)
例)クラウド版
例)パッケージ版
また、「ファイル管理」「メール」「掲示板」「メッセージ」など、
ファイルを多く添付するアプリケーションにて、比較的に容量が大きくなりやすいです📷
サイボウズ Office全体の容量を減らしたい場合は、
各アプリケーションごとに不要なデータを削除することをお勧めします。
アプリケーションによっては、不要なデータを一括で削除できます。
よろしければ、一括削除もご検討ください😉
クラウド版:データを削減したい(データを一括で削除したい)
パッケージ版:データを削減したい(データを一括で削除したい)
≪パッケージ版 サイボウズ Officeの注意事項≫
パッケージ版 サイボウズ Officeをご利用の場合、データを削除した後は、
データベースの最適化を実施していただけますよう、よろしくお願いいたします<(_ _)>
データベースの最適化をすることで、データベースの容量を削減できます(^o^)👍
最適化処理の実行(手動で実行する場合)
データベース最適化の場合(『システムタスク』で自動で実行する場合)
また、データに不整合が発生するため、
サーバー上から、直接ファイルを削除することはお控えくださいm(__)m
この機会に是非、不要なデータを削除して、サイボウズ Officeのデータを整理してみませんか?😊✨
最後までお読みいただきありがとうございました<(_ _*)>
それでは、またお会いしましょう(@^^)/~~~✨