作成日:2020年1月16日
あけましておめでとうございます!ファンミーティング事務局のとびちゃんです。
皆さん、年末年始はどのように過ごされましたか?
今回は、昨年東京と大阪で開催された
「サイボウズファンミーティング in Cybozu Days 2019」をレポートします!
イベントの様子だけでなく、当日参加者様が描いた「職場のモンスター」の作品を
ご紹介するので、ぜひ最後まで読んでくださいね♪
昨年も東京・大阪ともに超満員となりました!
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。
前半では「職場のモンスター選手権」!
今回のCybozu Daysのタイトルにもある「モンスター」とは、
現実に存在する人のことではなく、「○○しなくてはいけない」
「○○してはいけない」という、皆さんの頭の中を支配している「思い込み」のこと
を指しています。
今回は日々働くなかで皆さまの頭の中に潜んでいる
「モンスター」を皆さんに描いていただきました。
テーブルから「こういうことあるある!」というお声が響き渡り、
題材選びがとても盛り上がっている様子でした。
今年も各テーブルから素敵な作品がたくさん生まれました。
このレポートの最後に、「職場のモンスター選手権」の作品の一部をご紹介します!
気になる方はぜひご覧ください♪
そしてセッション後半はCybozu Days恒例「おしゃべり青野」のコーナー!
前回までと趣向を変え、テーマのギリギリ度を上げるべく、
今回はトークテーマをダーツで選択!
「職場のモンスター」「社会のモンスター」「サイボウズのモンスター」、
さらには「お客さんチャンス」など、様々なトークテーマを用意しました。
「お客さんチャンス」では、会場からその場で質問を募りました。
普段なかなか話せないあんなことからこんなことまで、赤裸々に語った35分間でした。
こうして大盛り上がりの中、ファンミーティングは終了いたしました。
あらためて、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
行ってみたい!と思った方は、ぜひ次回のファンミーティングでお会いしましょう♪
それではレポートの最後に、「職場のモンスター選手権」の受賞作品の一部と
ファンミーティング事務局イチ推し作品をご紹介します。
まずは東京の作品!
いぬチーム「そんたくロース」
会社の同僚に思わず忖度をしてしまう固定概念と、
「忖度」と「サンタクロース」を見事掛け合わせた作品!
よーく見ると、サイボウズの感動課長に似ている……!?
マグロチーム「紙神さま」
思わず「あるある…」とうなずいてしまうこの作品。口癖がとても印象的です。
続いて大阪の作品を紹介。
カメチーム「古僧(フルゾー)」
チーム名を上手く活かしながら、古い体質から抜けられないという「思い込み」を
カメの甲羅で上手く表現した作品。
くまチーム「デモデーモン」
大事な時、新しいアイデアが思いついた時、
みなさんも思わず「でも…」って言ってしまうとき、
ありませんか?私もこれを見たときは思わず共感してしまいました。
そして最後はファンミーティング事務局イチ推しの作品をご紹介!
当日会場ではご紹介できなかった作品をひとつ、ピックアップしました。こちらです!
ライオンチーム「ハンコダイスキー」
ハンコに対する「思い込み」を見事に表現したこの作品。
「②姿」の欄をよく見ると、日付が本物のように反対になっているのです!
とても細かいところまで表現されていて素敵だと思い、こちらの作品を選びました♪
いかがでしたでしょうか?思わず「あるある…」と思った作品はありましたか?
皆さまもぜひ、頭の中にある「モンスター」を、絵に書いてみてはいかがでしょうか。