作成日:2019年12月25日
こんにちは🙋♀️
気づけば、もう12月ですね⛄
クリスマス🎅にお正月🎍、年末年始は楽しいイベントや番組があるので
年末年始が大好きなももちゃんです🍑{サンタさんは来ましたか?🎁★
今年もあとわずかですが、2019年はどのような一年になりましたでしょうか? 👂
今回は、2019年最後ということで、あまり知られていない(?)サイボウズ Officeの活用方法をご紹介しようと思います!
皆様、サイボウズ Officeの各アプリケーションにある『固定リンク』はご存知でしょうか?
固定リンクを利用することで、機能を補ったり、効率をあげたりできます!✨
実は便利な機能で、私も毎日といっていいくらい、固定リンクを活用しています💪
固定リンクの活用方法は、多岐にわたるのですが、ここでは皆様のお役に立ちそうな活用事例を 3つご紹介させていただきます🙋♀️
活用例 1.
サイボウズ Officeのスケジュールでは、繰り返し予定を登録する際、ファイルを添付できません><
しかし、固定リンクを活用することで、繰り返し予定でもファイルを確認できるようになります✨
まず、事前に、ファイル管理にファイルをアップロードしたり、通常予定にファイルを添付したりして、ファイルをどこかにアップロードしておきます。
アップロードが完了したら、固定リンクをコピーします!(※ ag.cgiまたはag.exe以下のURLをコピーすると省略できます🙆♀️)
<ファイル管理>
<スケジュール>
コピーした固定リンクは、繰り返し予定のメモ欄などに貼り付けることで、
固定リンクをクリック後に、ファイルを確認することが可能となります👌
【イメージ】
活用例 2.
サイボウズ Officeでは、メッセージやスケジュールで、アンケート機能を利用できます!🙋♀️
※ パッケージ版をご利用の場合、バージョン10.8以上であれば、アンケート機能を利用できます!!
しかし、固定リンクを活用することで、メッセージやスケジュール以外のアプリケーションから、アンケートに回答することができます✨
まずは、事前に、メッセージやスケジュールでアンケートを作成しておきます。
作成できたら、固定リンクをコピーします!(※ ag.cgiまたはag.exe以下のURLをコピーすると省略できます🙆♀️)
<メッセージ>
<スケジュール>
コピーした固定リンクを、任意の場所に貼り付けることで、
固定リンクをクリック後に、アンケートに回答することが可能となります👌
【イメージ】
💡掲示板でアンケート機能を利用する方法について、以下のFAQでも詳細に案内しています。
よろしければ、ご覧ください。
活用例 3.
ワークフローでは、一度申請した申請データを途中で編集することはできません><
しかし、固定リンクを活用することで、途中で申請データの添付ファイルだけを更新することができます✨
まず、事前に、ファイル管理にファイルをアップロードしておきます。
アップロードが完了したら、固定リンクをコピーします!(※ ag.cgiまたはag.exe以下のURLをコピーすると省略できます🙆♀️)
<ファイル管理>
コピーした固定リンクを、ワークフローの項目「入力タイプ:文字列(複数行)」に貼り付けることで、固定リンクをクリック後に、ファイルを確認できます👌
また、ファイル管理でファイルを管理しているので、ファイルの内容を更新したい場合は、
一度、ファイル管理からファイルをダウンロードした後、内容を編集し、再アップロードいただくことで、何度でもファイルを更新できます👀👏
【イメージ】
💡 ワークフローで、一度申請した申請データの添付ファイルを更新する方法について、
カスタムアプリの活用方法も含め、以下のFAQでも詳細に案内しています。
よろしければ、ご覧ください。
FAQ: 提出した申請データの添付ファイルを途中で更新できますか?
などなど、固定リンクは自由に使えます(●´ω`●)
ぜひ、固定リンクを利用して、機能を補ったりするなど、どんどんサイボウズ Officeを活用してみてください😊✌
それでは、また来年お会いしましょう!(´∀`*)ノシ
今年もありがとうございました!🐗★
来年もサイボウズをよろしくお願い申し上げます<(_ _)>
2020年が皆様にとって良い一年になりますように🙏🐭✨
固定リンクは書込みできる部分のほとんどの部分で使用出来るので活用しています!
しかし個人の設定でトップページから固定リンクで飛びたいのですが、
良い案が思い付かず、何か良い方法はないでしょうか?
hirosiさま、こんにちは。
コミュニティチームのももちゃんです。
いつもサイボウズコミュニティをご利用いただきありがとうございます!
また、コメントをいただけて、とても嬉しいです^^
サイボウズ Officeでは、以下のいずれか方法で、
各ユーザー様ごとに、固定リンクを利用して、トップページから
特定のページに遷移することが可能でございます。
それぞれのイメージと設定手順のマニュアルページを
ご紹介させていただきます!
1. 個人リンクを追加する
▼ 個人リンクの追加と変更
https://jp.cybozu.help/ja/o/user_app/lk/add
2.「(任意のURL)」パーツを追加する
▼ パーツを追加する
https://jp.cybozu.help/ja/o/user/per/p06/customize.html#user_per_p06_customize_01
▼「(任意のURL)」パーツ
https://jp.cybozu.help/ja/o/user/per/p07/url
3.「任意のホームページへのリンク」のアプリケーションメニューを追加する
▼ メニューを追加する
https://jp.cybozu.help/ja/o/user/per/p04/customize.html#user_per_p04_customize_02
よろしければ、上記の方法が、運用のお役に立てるかどうか
お試しいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします!
上記の内容についてや、その他についても、気になる点やご不明な点等ございましたら、
遠慮なくご返信いただけますと幸いです:)
有難う御座います。
2.「(任意のURL)」パーツを追加するは、やってみたのですが、カスタムアプリのリンクを貼ると
画面がとんでもないことになったので、
1. 個人リンクを追加するを使用します。
使って思ったのですが、共有リンクは初期設定ですが、”個人リンク”などの分かりやすい項目が無かったので、共有されるのでは?と少し戸惑ってしまいました。
hirosiさま、こんにちは。
コミュニティチームのももちゃんです。
ご返信いただきまして、ありがとうございます!
個人リンクをご利用いただけるとのこと、承知いたしました!
先日の案内がお役に立てたようで大変嬉しく思います^^
また、画面上に、”個人リンク”と表示されないことによって、
混乱を招いてしまい、申し訳ございません。
”共有リンク”は、cybozu.com共通管理者/システム管理者にて、
システム設定画面から設定する必要がございます。
▼ 共有リンクを登録する - クラウド版
https://jp.cybozu.help/ja/o/admin_app/lk/setting.html#admin_app_lk_setting_01
▼ 共有リンクを登録する - パッケージ版
https://jp.cybozu.help/ja/of10/admin_app/lk/setting.html#admin_app_lk_setting_01
そのため、リンクの追加画面などに、”個人リンク”とは表示されませんが、
以下の方法で追加したリンクは、個人リンクとなり、他のユーザー様が
閲覧することはできないようになっております。ご安心ください。
・「リンク集」のアプリケーション内から追加する
・ ヘッダーから追加する
上記の内容が、少しでもhirosiさまのお役に立てますと幸いです。
引き続き、よろしくお願いいたします!(^^♪