作成日:2019年11月12日
こんにちは。サイボウズコミュニティチームです。
いよいよ秋が深まってきて、毎日お出かけしたい気分になりますね。
さて、みなさま、ワークフロー機能は利用されていますでしょうか?
自社でワークフローを使おうとした時、社内に導入の壁はありませんでしたか?
「Excelのフォームが何十種類もあって移行するのに苦労した」
「紙の稟議書をなくすことに、社内の反発が多かった」
「導入したものの、社内へ定着するまでかなり時間がかかった」などなど、苦労されたことはありませんか?
その苦労されたご経験をぜひ聞かせていただけないでしょうか。
そして、どのようにその壁を乗り越えたのか、みなさんのお声を大募集します🙋♀️
もうひとつ!管理者ではないけど、ユーザーとしてワークフローを使ってみてのご感想も絶賛募集します!
ワークフローが導入されてから変わったこと、とても気になります👀
前回の【教えて!先輩たち!】サイボウズ Office初心者時代、こんなことで困っていた!でいただいた貴重なエピソードは、新任管理者向けのワークショップに参加された方にもご紹介し、とても共感されていました。
▼ワークショップのレポート
https://cybozu.zendesk.com/hc/ja/articles/360001226996
みなさまの貴重なご経験を、これから「サイボウズ Office」のワークフローを導入しようと思っている方や、すでに利用しているけど活用に悩んでいる方にお届けしたいと思いますので、ぜひ聞かせてください!
「まだ使い始めたばかりで壁だらけです」という方も、今現時点でのお悩みをご登録ください。
▼アンケート回答はこちらのバナーをクリック▼
※ご登録の内容は、同意いただいた方のみ匿名で、弊社のWEBサイトや活用支援コンテンツとして掲載させていただく場合があります。
期限:2019年12月9日(月)まで大募集!
12月10日(火)「ワークフロー設定前にする、社内での準備」勉強会も
開催しますので、ワークフローについて悩んでいる方は、こちらもご検討ください。
みなさまのご登録をお待ちしております!
-----------------------------------------------------------------------------
☝️ワークフローに関する過去の記事もぜひチェックしてみてください☝️(タイトルをクリック)
・「ワークフロー」と「カスタムアプリ」申請業務で使えるのはどっち!?
・「ワークフロー」と「カスタムアプリ」申請業務で使えるのはどっち!?Part2