作成日:2019年9月25日
こんにちは!とびちゃんです。
芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋…
秋は皆さんにとってどんな季節でしょうか?
9月13日に サイボウズ Officeワークショップを開催しました!
サイボウズ Officeワークショップとは?
特に契約直後のお客様向けに、最初に知っておいていただきたいポイント、
他社事例のご紹介と現在の困りごとを解決するためのワークを通じて、
「明日からこれをやってみよう!」というアクションを見つけることができるイベントです。
このワークショップでは、最初に知っておくべき5つのポイントのご紹介と
自社では何をするか?アクションプランを考えていくワークを行っています。
5つのポイントとは以下の通り。
例えば、「運用ルールを考える」では各アプリケーションと他社の活用事例をもとに
利用方法のヒントを探っていきます。
そしてその後、今回は1社様あたり1名サイボウズ社員がサポートし、
アクションプランシートに取り組んでいきました。
参加いただいた皆様はどのようなお悩みがあり、
どんなアクションプランを設定されたのか、一部ご紹介いたします。
お悩み①
メールやFAXを用いて社内の連絡や申請業務を行っている。
社内の各種連絡がバラバラで困っているから一元化したい。
⇒アクションプラン
・掲示板を拠点連絡に利用する。
・掲示板の運用が定着したら、ファイル管理で扱っている紙の申請を
ワークフローに徐々に置き換えていく!
お悩み②
導入直後で、まだサイボウズ Officeを活用できていないと感じている。
社内に浸透させたいが、どうしたらよいか。
⇒アクションプラン
・マニュアルを作成し、勉強会を開催する。
簡単に理解ができる範囲のアプリケーションの利用から
スタートする。(スケジュールの閲覧、掲示板の閲覧 など)
・サイボウズ Office に関する問い合わせを掲示板に限定する!
============
同じ製品を利用していても、利用されている組織や導入時期によってお悩みは様々。
今後も「サイボウズ Office ワークショップ」は開催を企画しておりますので、
「一緒にアクションを考えていきたい!」そんな方はぜひご参加ください!
今後の開催予定はこちら。
▼新任管理者向け!サイボウズ Office ワークショップ <管理者入門編>
https://cybozu-ws.qloba.com/