作成日:2019年1月11日
明けましておめでとうございます!
みなさま、年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか?
本年も皆さまのお役に立てる記事を提供できるよう努めてまいりたいと思います!
どうぞよろしくお願いいたします🙇
さて、今年2019年は、天皇の即位に伴い元号が新しくなったり祝日が変更になりますね💡
そこで、多くの方が心配されるのが、「サイボウズ Office」で何か影響があったり、対応しないといけないことがあるのか?ということだと思います。
サイボウズのサポート窓口にも、元号や祝日が変わることについてのお問い合わせが少しずつ増えています。
今回はそんな不安を解消すべく、元号や祝日が変わることで「サイボウズ Office」に影響があるのか、何か対応することがあるのかをご紹介したいと思います!
🌸元号の変更について🌸
「サイボウズ Office」の「カスタムアプリ」を除く基本アプリケーションでは、元号の変更によって影響や対応しなければならないことはありません。
なお、「カスタムアプリ」では、「日付」「日付時刻」および「時間計算」項目で、表示形式に和暦を設定することが可能です。
元号が変わった場合、上記の項目で新元号での和暦表示ができなくなります。
※ 上記項目の和暦表示について、「サイボウズ Office」では、以下の日程で
新元号「令和」表示に対応する予定です。
- クラウド版 :2019年 4月 14日(日)定期メンテナンス
- パッケージ版:2019年 4月 22日(月)10.8.3 リリース
パッケージ版をご利用の場合は、4月 22日以降に最新版「10.8.3」へバージョンアップしてください。
Windows環境 :お使いのサイボウズ Office 10を最新版にする
Linux環境 :お使いのサイボウズ Office 10を最新版にする
「カスタムアプリ」では、西暦と和暦を照合するための「西暦・和暦マスタ」をリリースしています。
※ 「西暦・和暦マスタ」では、2019年5月1日以降の和暦を新元号「令和」として
登録しています。
日付を和暦表示したいアプリで、「自動ルックアップ」項目を追加の上、「西暦・和暦マスタ」と「リレーション」を設定することで、 「西暦・和暦マスタ」の値を紐づけて和暦表示を行うことができます。
早めの対応をご希望の場合は、「西暦・和暦マスタ」を追加の上、「自動ルックアップ」項目を利用して「リレーション」を設定することで、和暦表示を行ってください。
「西暦・和暦マスタ」と詳細な設定方法については、下記ページに案内しています。
▼ 西暦・和暦マスタ
https://products.cybozu.co.jp/office/ver10/product/customapp/sample/seireki-wareki/
また、新元号については、下記FAQにも案内がありますので、あわせてご確認ください。
▼ FAQ:「サイボウズ Office」に新元号の影響はありますか?
https://faq.cybozu.info/alphascope/cybozu/web/office/Detail.aspx?id=2442
🌸祝日の変更について🌸
2019年の天皇即位に伴い、2018年12月に内閣府より2019年の最新の「国民の祝日」が掲載されました。
「サイボウズOffice」では、システム管理者が「祝日データを取り込む」ボタンをクリックすることで、祝日データを「スケジュール」に反映できる機能があります。
最新の祝日を反映した2019年の祝日データについても、「祝日データを取り込む」ボタンから取り込めるようになりました。
最新の 2019年の祝日データを「サイボウズ Office」へ反映する際は、「祝日データを取り込む」ボタンから取り込んでください!
(「祝日データを取り込む」マニュアル:クラウド版/パッケージ版)
なお、クラウド版の「サイボウズ Office」では、「祝日データを自動的に取り込む」機能があります。
「祝日データを自動的に取り込む」設定を有効にしている場合は、最新の 2019年の祝日データは2019年3月頃に自動で取り込まれます。
※ お急ぎの場合は、3月より前に「祝日データを取り込む」ボタンで取り込みを
行ってください。
(「祝日データを自動的に取り込む」マニュアル:クラウド版)
|最後に
2020年の祝日データはいつ取り込めるの?と思った方もいらっしゃるかもしれません。
「サイボウズ Office」に取り込むための祝日データは、毎年前年の2月に内閣府より発表される「国民の祝日」を受けて、サイボウズにて作成しています。
そのため、2020年の祝日データは、2019年の2月頃に発表された後、サイボウズにて祝日データを作成します。
2020年の祝日データを取り込む場合は、2019年3月頃をめどに、「祝日データを取り込む」ボタンから取り込んでください。
※ クラウド版で「祝日データを自動的に取り込む」設定を有効にしている場合は、
2019年3月頃に自動で取り込まれます。
FAQ にも同様の内容をご案内していますので、ご覧ください。
▼ 祝日が登録されていません。
https://faq.cybozu.info/alphascope/cybozu/web/office/Detail.aspx?id=642
これで元号や祝日の変更への対応もばっちりですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇✨