こんにちは!朝から元気に出社したら、なぜか上司から1L紙パックの牛乳をもらったえつこです。
さて、今回は今年最後のサイボウズワークショップの開催予定をお知らせいたします。
テーマは、「抜け漏れを防ぐタスク管理のコツ」です。
12月12日(火)サイボウズ東京オフィス
15:00-17:00 (※希望者のみ相談会 17:00~)
ユーザー様事例をご紹介!~カスタムアプリで顧客情報の管理をする方法は?~
今回は、「サイボウズ Office」プロダクトマネージャーの和田から、選りすぐりのユーザー様事例をご紹介いたします。特に、顧客情報や案件管理の方法についてご紹介いたしますので、例えば 営業部門などでカスタムアプリを使ってみたい!とお考えの皆様は、是非この機会にご参加ください♪
ステータス管理機能でタスクの抜け漏れを防ぐ!
また、ダイレクトマーケティング部の朝戸からは タスク管理の抜け漏れを防ぐ 工夫として、カスタムアプリの「ステータス管理」機能 の活用方法をご紹介いたします。「まだステータス機能を使ったことがない」「使ってみたいけれど、いまいち何が便利なのかわからない」という方は是非この機会に、新しい活用方法をみつけてみませんか?
「カスタムアプリをもっと使いこなしたい!」
「タスクの抜け漏れを無くしたい」
「営業部門でカスタムアプリを活用したい」
とお考えのユーザーの皆様、ぜひ12月12日のワークショップにお越しください。
お申し込みお待ちしております♪
▼ 詳細・お申し込みはこちら
カスタムアプリのステータス管理機能ですが社内で利用する方法を理解した知識内で検討しましたが、代理承認や担当振り分けの対応が難しいと判断して今は利用していません。
理解しにくい機能ですので、ワークショップに参加して何とか使えるようにしたいですが、地方ですので、参加できません残念です。
あと、カスタムアプリでステータス機能を付けないと、製品内検索で検索制限があるのは、もったいないのです。
試しにステータス機能を付けて検索出来るようにしてみましたが、未処理表示が出たままになるので、使用者が混乱してしまいました。
改善策があると良いのですが。
hirosiさま、こんにちは。
サイボウズコミュニティチームのあさとと申します。
ワークショップの内容にご興味お持ちいただきありがとうございます!
当日の資料につきましては、ワークショップ開催後、
サイボウズコミュニティに掲載予定ですので、掲載しましたらご連絡させてください。
ワークショップ開催場所につきましても今後広げていきたいと検討中ですので、
貴重なご意見ありがとうございます!
ご状況によって、「ステータス管理」の使い方は変わってくると思います。
実際の動きを知りたい場合には、ぜひ弊社テクニカルサポートの遠隔支援をご利用ください。
hirosiさまと同じ画面を弊社スタッフと共有し、ご案内させていただきます。
以下参考となりますが、代理承認・担当振り分けについて、
製品内検索の検索制限について、運用方法や代替案をご紹介させてください。
【代理承認や、担当振り分けについて】
「ステータス管理」機能でレコードに登録している「処理者」や「状況」値は、
レコードの編集権限があるユーザーであれば変更可能です。
例えば、担当振り分けにつきましては、各メンバーに割り振っているレコードの件数を確認しつつ
件数が少ない人に手動で割り振る、という方法がございます。
各メンバーが担当するレコードの表示(クリックするとマニュアルにとびます)
【製品内検索の検索制限について】
ご意見いただきありがとうございます。
頂いたご要望は社内に共有させていただきます。
「ステータス管理」が無効のアプリの場合は、アプリ名とアプリのメモのみが検索対象となります。
カスタムアプリの検索対象(クリックするとマニュアルにとびます)
製品内の全データの検索(クリックするとマニュアルにとびます)
代替案として、「カスタムアプリ」内の検索機能をご検討いただけますでしょうか。
「カスタムアプリ」をクリックして、アプリケーションメニューのすぐ下に表示する
「カスタムアプリ検索」を使って検索する方法です。
アプリの検索
検索条件を変更し、「レコード値」も対象に含めることで
「ステータス管理」機能が有効となっていなくとも検索することができます。
気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。