こんにちは。コミュニティチームのやのっちです。
会議の資料など、どのように社内に共有されていますか?
関係者にメールで都度送ったり、宛先を間違えて何度も手間を取ることはありませんでしょうか。
また、共有サーバーに入れたとしても、何が最新版なのか、どこが更新されたのかが分からず、無駄な作業が発生することも多くありますよね。
今回は既に愛用されているユーザー様も多い機能「ファイル管理」を改めてご紹介しますので、まだ使っていない方はぜひ使ってみてください!
利用シーン1:社内会議資料の「共有」
・社内会議資料など、社内で共有したい資料を「保管・共有・管理」する事が出来ます。
・過去のファイルも必要な時に簡単に探し出し、確認する事が出来ます。
利用シーン2:予算データの「更新管理」
・ファイルの「バージョン管理」を行う事が出来ます。
更新日や更新内容を記載する事が出来るので、誰がいつどのような編集を行ったという情報も管理・共有する事が可能です。
利用シーン3:販促チラシ、説明資料の「一元管理」
・「販促チラシ」や「提案資料」など、様々な人が利用する資料などを「一元管理」する事が出来ます。
・資料を一箇所に集約する事で、必要な資料をすぐに見つける事も出来ます。