こんにちは!
サイボウズ コミュニティ チームのもりしです。
本日はアンケートについてご紹介します。
様々な業務でアンケートを取ることがあると思います。例えば、社内からの意見を募集するときに、なかなかアンケートの投票数が集まらないってことはありませんか?
アンケートの募集告知を行い、投票期限が迫ってきても数が増えない場合はこんなことありませんか?
1.あとでアンケート投票しようと考えていたが投票する場所がどこなのかわからなくなってしまった!
2.あとでアンケート投票しようと考えていたが投票することをすっかりわすれていた!
そんなときは「カスタムアプリ」のアンケートと「トップページでの連絡」機能の組み合わせが便利です。
今回はカスタムアプリの配布アプリより投票アンケートを利用します。
「投票アンケート」の詳細については上記リンクにお任せするとして、1. と 2. を解決するための方法をご案内します。
はじめにカスタムアプリの配布アプリより「投票アンケート」を追加します。
アプリの追加方法については配布アプリから作成 をご参考ください。
追加したあとは「投票アンケート」の URL をコピーします。
それから、「トップページ 」 > 「システム設定(詳細)」 >「 トップページでの連絡」へ移動して、アンケートが募集されていることをテキストで記入します。例えば、下記のようなイメージです。
「書式編集」で 「投票アンケート」のテキストをリンク化すると、文字数が少なくなるのでおすすめです。
こうすれば、「 トップページでの連絡」で目立つ位置に「投票アンケート」があり、どこで募集をしているのかわかりやすくなります。
投票を忘れていても「サイボウズ Office」のトップページで募集していると目に触れる機会が多くなるので忘れることが少なくなると思います。締切日など記載しておくと、投票率が上がるかもしれません。
投票率にお困りの方は、お試しください^^
社内向けのアンケートでこんな工夫しています!などありましたらぜひコメントください(^^)
2 コメント
サインインしてコメントを残してください。
メンバー登録はこちら
メンバーになると、質問や書き込みなど、ユーザー様同士で交流いただけます。
ワークショップ資料など限定コンテンツもご覧いただけます。
ピックアップ記事
- サイボウズ Office 「ユーザーポータル」はご存知でしょうか?
- パッケージ版「サイボウズ Office」販売・サポート終了のお知らせ
- 🎁オリジナル干支壁紙をプレゼント🐮Web会議の背景にも♪
- 【第2弾追加】サイボウズ Office オリジナル「バーチャル背景」の配布💻
- 社内浸透に悩んでいる方へ!「サイボウズ Office 社内浸透手帖」公開
- 【クラウド版】新機能追加!もう使っている?スケジュール編
- ワークフローの知っとく小技!選択肢の複数選択ができる方法!
- データ容量を確認して、スリムなサイボウズ Officeへ!
- カスタムアプリの活用術!計算ならカスタムアプリにお任せ!
- サイボウズが実践しているテレワークでのコミュニケーション術
- テレワークをするために管理者がするべきオススメ設定とは!?
- 会社の外からサイボウズ Officeを利用してみよう!
- 【ユーザー様に聞いてみた】サイボウズ Office ワークフロー浸透の秘訣とは?
- 【事例研究会レポート】ハドルパートナーの活用ノウハウを大公開!
- 【ワークフローが気になる!というあなたへ】お悩み別 おすすめ記事5選
- 🔰導入したての方必見!「サイボウズ Office」を使いやすくしよう【メッセージ・掲示板編】
- 勉強会(サイボウズワークショップ)開催一覧のご紹介!
- 【プチキャンペーン】サイボウズ Office 活用応援ポスターを貼ってチャレンジ💪
- 「サイボウズ Office はじめの一歩講座」の内容とテキストを大!公!開!
- 【開催レポート】サイボウズファンミーティング 2020 Summer:テレワークの話、あれこれ
- サイボウズ Office はどんな人が開発している?開発責任者へ突撃取材!
- サイボウズの日常を書いた漫画「メルマンガ」
- 「スケジュールだけじゃないことを知ってほしい!」サイボウズ Officeセミナー担当を取材!
- 山梨県小菅村で週5フルリモートワーク中のコミュニティメンバーを取材しました!
※ニワカ[福祉サービス]様のコメントです。
--------------------------------------------------
夜分までお疲れ様です(^o^)
サーベイモンキー使って社内テストしようかと思いましたが、いい感じの機能がサイボウズOfficeにもあるんでしょうかね?
ちなみにアンケートとりたいのは施設予約の時間単位の設定です。
※もりしのコメントです。
-------------------------------------------------
ニワカさん
昨日(1 月 13 日)、誤ってテスト内容の投稿がされてしまいました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
いただいたご質問に回答致します
1.単一のご質問であれば「カスタムアプリ」の雛形である「配布アプリ」の「投票アンケート」、複数のご質問であれば「配布アプリ」の「社内アンケート」が適していると思います。
2.アンケートが作成された告知については「カスタムアプリ」の「リマインダー通知」をご利用いただくか「掲示板」でアンケートが作成された旨の内容を告知いただく方法がございます。もしくは、今回ご紹介しました「トップページでの連絡」を活用する方法もございます。
※ 「リマインダー通知」をご利用頂く場合は、前回ご要望いただいていた上限に気をつけていただく必要があります。
3.「カスタムアプリ」のアクセス権を利用すると、アンケート登録者本人と管理者だけが閲覧できるなどの設定が可能です。 一般のアンケートツールで利用できるような匿名で投稿する機能は備えておりません。「カスタムアプリ」はロジックによる分岐などの設定ができない点にもご注意ください。
ご不明点などあれば、お気軽にコメントください。