こんにちは!
サイボウズ コミュニティ チームのもりしです。
チームのタスク管理どうされてますか?
なにを、だれが、いつまでに、どうする、をグループリーダーは管理する必要があるかと思います。
「サイボウズ Office」にはタスク管理のために複数機能があるので、それぞれの違いをご案内します。
タスク管理でよく使われるものとして、
・ToDo機能
・プロジェクト機能
・共有タスク管理機能(カスタムアプリの配布アプリ)
があります。
それぞれの違いを下記にまとめました。
プロジェクト管理はガントチャートが使えるので、数週間以上にわたるような業務に向いています。
共有タスク管理機能は集計・グラフ機能を搭載しているので、グループリーダーが、現場メンバーがどれぐらいのタスクを抱えているのか、数や進捗の確認をするような業務に向いています。
例えば、下記画像は共有タスク管理機能となっていて、
小野寺さんが、「未着手」「チェック依頼」のタスクを他の人より多く、合計5件抱えていているので、
グループリーダーは「誰か別のメンバーにタスクを割り振ったほうがよいか」確認できます。
共有タスク管理機能は下記に概要をまとめていますので、ご参考いただけますと幸いです。
https://cybozu.zendesk.com/hc/ja/articles/205070424
ではまた。
---------------------------
2019年4月5日に「タスク管理術」の記事を新しく公開しました。こちらもぜひご覧ください!
どの機能がおすすめ!?「サイボウズ Office」でできるタスク管理術