こんにちは!
サイボウズ コミュニティ チームのもりしです。
突然ですが、みなさん「六曜」ってご存じですか?
・結婚式は「大安」がいいよね!
・葬式は「友引」を避けたほうがいいよ。。
で使われる「六曜」です。
Wikipedia によると、暦注の一つで、「先勝」「友引」「先負」
「仏滅」「大安」「赤口」の6種の曜があるらしいです。
▽六曜 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%9B%9C
詳細については Wikipedia を見ていただくとして、
お祝いごとや宝くじを買うときは「大安」がいいみたいですね~
こういった「縁起」を担ぐような場合、冠婚葬祭やイベント会社の
皆様は「六曜」を大事にされているようです。
そこで、「サイボウズ Office」のスケジュールは「六曜」を表示
することができるんですね~
コミュニティの皆さんはどれぐらい「六曜」意識されているんでしょうか?
・「六曜」にあわせて、こんなことしてますよ!
・「六曜」はもう使わなくなってきましたねー
などエピソード募集中です(^o^)/
ではまた。
皆様の「使い方に困ってます!」や「こんなこと聞いてみたい!」など、コメント募集中です~
‐ もりし ‐
※ニワカ[福祉サービス]様のコメントです。
---------------------------------------------------------------
すっごいムダー!な気がするのは私だけ笑?
それなら創立記念日やら設定できた方がいいのかなー
でもそこそこそ歳上様ならそこいら辺気使いますからねー
多数ユーザーに対応するのは難しいでしょうけど頑張ってください!
※aki様のコメントです。
--------------------------------------------------------
うちは営業から表示させてほしい という依頼があり、表示させています。 納品等で気にされるユーザー様がまだまだあるみたいです。
※もりしのコメントです。
--------------------------------------------
ニワカさん
コメントありがとうございます!
六曜って年代や業種によって活用度が違うみたいですね~
創立記念日など会社で設定している休日となっていれば、
システム設定画面で「スケジュール」機能の「祝日」設定をご利用ください^^
https://manual.cybozu.co.jp/of_cld/admin_app/sh/holiday.html
個人的な記念日であれば、個人設定画面で「スケジュール」機能の「記念日」
設定するって方法もあります^^
https://manual.cybozu.co.jp/of_cld/user_app/sh/color/anniversary.html
※もりしのコメントです。
-----------------------------------------
akiさん
なるほど~
納品されるときに六曜を活用されてるんですね!
さしつかえなければ、どのような製品、サービスを納品するときに
六曜をご利用されているのか、教えて下さいませm(_ _)m
とても興味があります。