こんにちは!ワークショップ後の開催レポート担当になりつつあるとっしーです!
今回は6月17日(金)に開催いたしました、ユーザー様向けワークショップ
初★大阪開催の様子をレポートいたします。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!
今回のテーマは「さくっと使える、カスタムアプリ!」
なんと今回は、勉強会とワークショップ同時開催!
カスタムアプリ勉強会の後にワークショップが開催されました。
ワークショップでは、まずチームに分かれて役割を決めていただきました。
役割を決めたチームから
お茶タイム!(ワークショップには甘いものがあると良いですね!)
関西ならではの、水無月、堂島ロールを使ったパフェなどをご用意いたしました!
その後は株式会社ワークアカデミー様の事例紹介です。
写真にはないのですが、実際使われているカスタムアプリの環境を見せていただく大サービスもありました。笑
国立京都国際会館様の事例では
ITの風土がない中、どのようにサイボウズOfficeを広めていったのかという
様々な施策をご紹介いただきました!!(目からウロコです)
**いよいよ「カスタムアプリを使った業務改善グループワーク」の開始です!**
課題の洗い出し付箋ワークとして、はじめにサイボウズワークショップ式!
日の丸分析をしていただきました!
その後、日の丸分析を元に、カスタムアプリを構築していただきました!
各チームとても真剣です!
立ち上がったり、笑顔でカスタムアプリ構築をしておられ、私たち社員が入る隙間がないくらい盛り上がっていました!!
それでは、各グループの内容をご紹介します!
WS01 楽速日報
カスタムアプリ以外の作業まで考えていただきました!
わからない人へのフォローアップは絶対不可欠ですね!
WS02 Daialy Sales Force
とにかくカスタムアプリが凝っていました!
会場からは「おお~」の声が止まりませんでした。
WS03 純粋日報
コンセプト通り誰でも記入できるようシンプルなカスタムアプリでした!
簡単な日報だと記入する人も嬉しいですね!
WS04 すごい日報
まず名前がインパクト大です。笑
このチームは唯一、条件書式を使った色分けの設定をしていただきました!
(本当にすごい!)
WS05 (全部つながっちゃった!) 連動・連携日報
グループワーク中皆さま立ち上がって、楽しそうにワークをしておられました。
カスタムアプリ以外の「アドレス帳」と連携しており、新しいアイディアに驚きです!
ワーク後の最終発表。。。本当にどこのチームも素晴らしかったです。
社員が一番驚いていたと思います。。笑
リレーションを使うチーム、浸透のしやすさを重視したチーム、、
アプリ自体、凝っているものもあれば、その後の支援について考えているチームもあり
様々な視点からカスタムアプリを構築していただき、私たちも学びが多かったです。
名前も各チームとてもユニークでした!
そして、1人1レコードずつ投票アプリに追加していただき、表彰も行いました!
(集計はもちろんカスタムアプリ)
表彰後は、毎回恒例の懇親会!
パッケージをつかっていた方同士のバージョンアップあるある
情シスあるあるなど、ユーザー様同士かなり盛り上がっていました!
今回ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
いただいた意見を元に、さらに充実したワークショップを開催していきます!
初の大阪開催はすぐに満席になるほどの大好評でしたので、
再来月8月2日も追加で大阪開催が決定いたしました!
次回の地方開催は福岡7月22日です!
▼次回以降のワークショップはコチラでご案内・お申込み受付をする予定です
http://cybozu.co.jp/sp/community/2016ws.html#1
最後に
皆さまの素敵な笑顔集
おまけ 堂島ロール入りフルーツパフェ