こんにちは!
サイボウズ コミュニティ チームのもりしです。
12月下旬ですね。仕事納めが早い人は今週が最終週かも知れません。
この一年を振り返り、来年の目標を立てている人もいらっしゃるかと思います。
振り返り大事ですよね。過去の活動を振り返り、今後の活動の指針とすれば、よりよい活動ができそうです!
というわけで、「スター・ウォーズ 」の過去作品を観て振り返りを行いました。
今回 「スター・ウォーズ エピソード Ⅶ フォースの覚醒」が上映されるため過去作品の振り返りを行いました。1作めが上映されたのは 1977年 です。40年近く物語は続いてるんですね。何もかも皆懐かしいです。
「スター・ウォーズ フォースの覚醒」予告編
会社の映画部で最新作を鑑賞してきました!ぜひ年末は、劇場へ足を運んでみてはいかがでしょうか。映画の場合は過去作品に親しむことで、より新しい作品を楽しめるのでいいですね^^
ちなみに、「サイボウズ Office」の場合はスケジュールの「ファイルに書き出す(日報)」を使うと振り返りするのに便利です!
「スケジュール」 > 「その他の操作」>「ファイルに書き出す(日報)」
ファイルに書き出す予定の範囲を設定します。指定できる期間は最大で1か月です。
ファイルに書き出される内容としては、ユーザー本人が参加している予定の日時、予定メニュー、予定のタイトルとなります。
ファイルの最後に、予定メニューごとの予定の合計時間が表示されます。
指定した期間の、予定メニューごとにかかった時間が分かるため、日報や週報に利用することができます。
こうやってテキスト形式で書出しが行われるため、この内容を軸に振り返りを行い、日報や週報にアウトプットできるのはいいですね!
例えば、
1.営業の場合は、どれぐらいお客様とコンタクトの時間を取れているかわかる。
2.製造の場合は、どれぐらい製品ごとに製作時間がかかっているかわかる。
3.人事の場合は、どれぐらい面談に時間がかかっているかわかる。
について把握できるので、1.の場合は時間を軸にして、
・訪問件数を増やす/減らす
・商談時間を増やす/減らす
など施策を立てるときの指標にできます。
ぜひ業務に合わせて「ファイルに書き出す(日報)」を活用いただけますとありがたいです^^
テキストで概要を集計するときは今回のやり方がおすすめですが、より踏み込んで集計されたいときは CSV でも書出しができるので、こちらをご参考ください。
CSVファイルへの予定データの書き出し
うちの会社ではスケジュールのデータをこのように活用してますよ!
日報、週報にはこの機能を使ってます♪
など、ご利用状況をコメントいただけると幸いです。
サイボウズ株式会社の公式 Twitterをご紹介します。
働き方、イベント、サイボウズ式、各種ブログの記事など紹介しておりますので、よろしければ是非フォローしてください^^
‐ もりし ‐
※ぴぎんぐ様のコメントです。
------------------------------------
活用させていただきます。
予定と実績を活用するのは手帳やスマホアプリで行うのがいいと個人
的にはいいと考えています。
ただ私個人は手帳とサイボウズの両方を管理しないといけないため
実績が見えないところは、上記の機能を存分に活用したいと
思います。
逆に皆さんはどうしているのでしょうか?
カスタムアプリの日報や工数管理でしょうか?