こんにちは!
サイボウズ コミュニティ チームのもりしです。
11月30日 ゲゲゲの鬼太郎などの著書で知られる水木しげるさんが亡くなったようです。。
ご冥福をお祈り致します。
水木さん自身の人生がとても興味深く「屁のような人生 - 水木しげる生誕八十八年記念出版 - 」はとても名著ですので、ぜひご一読ください。水木さんの幸福の七ヶ条についてご紹介しておきます。
第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
第二条 しないではいられないことをし続けなさい。
第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。
第四条 好きの力を信じる。
第五条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。
第六条 怠け者になりなさい。
第七条 目に見えない世界を信じる。
ところで、皆様、「サイボウズ Offcie」の「トップページでの連絡」機能を使っていらっしゃいますでしょうか?
トップページでは、アプリケーションメニューの下に「トップページでの連絡」を表示できます。
「サイボウズ Office」全ユーザーへ通達したい場合に便利です。
目立つ位置にあり、通知に埋もれることもないので、見ていただける可能性が高くなります。
そのため、
・健康診断などの通達
・セキュリティソフトのアップデートなどシステム系の通達
・年末調整など書類申請の通達
・人事異動の通達
・キャンペーンなどの告知
などに使っていただくことが多いようです。
文字数が多くなってしまうと、トップページ画面を圧迫してしまいますので、1行ぐらいの文字数で通達を行い、詳細についてはリンクを誘導するような使い方がよいかもしれません。
「トップページでの連絡」 こんな業務で使っています!
など、ご意見募集しています^^
ではまた。
「サイボウズ Office」は Facebook ページもやってます!
サイボウズ Office Facebook ページ
事例などの紹介を行っていますので、ぜひフォローお願いします^^
‐ もりし ‐
※3Rエコ様のコメントです。
---------------------------------------
総務・経理を担当しています。
最初に行ったトップページでの連絡は「クールビズ実施中」でした。
現在、年末調整書類提出について、マイナンバーの通知カードの到着が遅れている為、回収や提示などの期日を臨機応変に変更しており、都度連絡しています。文字サイズを大きく太字にして、目に入りやすいように工夫しています。
リンクの誘導もできるのですね。今度使ってみます。
※ぴぎんぐ様のコメントです。
------------------------------------
積極的に利用しています。
3Rエコ様同様、総務連絡のリンクもそうですが
・新システムの稼働連絡
・ルール変更(会社で取り決めているもの、規約など)
・重要な全社通知
・ITシステムでどうにもならないセキュリティ対策情報
などなどに利用しています。
ただ、あまり使いすぎると、何が重要かユーザへの混乱を招くので
掲載情報は重要な3項目に絞っています。
※ニワカ[福祉サービス]様のコメントです。
-------------------------------------------------
当方も利用しています。
TOPの連絡を変更するのに手間なのでフォントを小さくし、内容を書き換えるページにリンクさせています。
意外と便利なので上記方法お試しください♪
久しぶりの投稿になりました。
※kouichi kudo様のコメントです。
-------------------------------------------
現在の表示は・・・これです
【平成27年度 建設業年末年始労働災害防止強調期間】12/1~1/15 「無事故の歳末 明るい正月」