こんにちは!
サイボウズ コミュニティ チームのもりしです。
社内のシステム担当の方には日々、社内システムの障害対応、質問対応に奮闘されていらっしゃるかと思います。
例えば、
「パスワードを忘れた!」
「メールが受信できない(・・;)」
「PCがウイルスに感染したみたいです。。」
など、多くの依頼に対応しないといけないですよね。
システム担当の人数が少なく、複数人が兼務で担当されていると、下記のような問題が出てくるかと思います。
問題1.
数が多くてどれを対応したか分からず、対応時間が長い案件は進捗がわからない。
問題2.
誰がボールを持って対応しているのか把握することができない。
問題3.
複数人で対応するときに、作業の平準化が難しい。
そんなときに、おすすめなのはカスタムアプリの「障害対応依頼」です!
こちらは社内システムの障害や質問を受け付けるためのアプリとなります。「障害対応依頼」を利用すると、
解決1.
数が多くてもどれを対応したか分かり、
対応時間が長い案件の進捗状況が把握できる!
対応状況について「新規」「受付済み」「依頼者確認中」「完了」
を設定することで、対応したのかどうか、進捗状況がどこまで
進んだのか把握することができます。
解決2.
誰がボールを持って対応しているのかを把握することができる!
担当者を1人 or 複数人割り当てることができまるので、
誰が担当となっているのか把握することができます。
解決3.
複数人で対応するときに、作業の平準化ができる!
下の画像のように担当者1人ずつを割り当てて、
棒グラフとして表示できるので、
「この人に件数が集中している!」
「割り当てを変更して平準化しよう!」
といった調整ができます。
【平準化前】
【平準化後】
今日のミニブログは 現状 約60種類ある「カスタムアプリのテンプレートを紹介しよう!シリーズ」の第6弾でした。
サイボウズコミュニティのサイボウズ Officeカスタムアプリと連動しています。今日の内容詳細は障害対応依頼で紹介しています。
こんな業務をカスタムアプリ化してほしい!
社内の障害対応あるある!
などなど、募集しております^^
ではまた。
購入者様向け サイボウズ Office 選べる 3つの講座 を開催中です!
個別相談会も同時開催しておりますので、ぜひご参加くださいませ♪
「サイボウズ Office はじめの一歩講座」
「カスタムアプリ はじめの一歩講座」
「他社事例から学ぶカスタムアプリ勉強会」
全て無料です^^
‐ もりし ‐