こんにちは!
サイボウズ コミュニティ チームのもりしです。
皆さん、祝日好きですか? 私は好きです。
来年から新たに 8 月 11 日の「山の日」という祝日が増えるそうです^_^
※ 写真は父撮影、2010年 南アルプスの聖岳です。
山、いいですよね。
山といえば、深田久弥先生の日本百名山、名作ですよね~
https://goo.gl/7KkPjZ
「品格・歴史・個性」を兼ね備え、かつ原則として標高1,500 m以上の山が選定されているようです。
新潮文庫から本出てます。山好きな方へおすすめです。
http://www.amazon.co.jp/dp/4101220026
祝日のお話に戻りまして、日本には、「ハッピーマンデー制度」というものがあります。
https://goo.gl/HKe04B
2000 年 ~ 2003 年 に制度が適用され、祝日が移動しました。
なんと10年以上前! 連休が続くな~ と思ってましたが、私、ぜんぜん気づいていませんでした^^;
本来は決まっている日付の祝日を「○月の第○月曜日」に移動させることで、土曜日~月曜日にかけた3連休を意図的に作っているらしいです。
スバらいしい制度ですね~
3連休があると、家族で温泉旅行なんかにいけますね。
例えばこんなハッピーマンデーがあります。
成人の日→ 1月の第2月曜日 (本来は 1月15日でした)
海の日 → 7月の第3月曜日 (本来は 7月20日でした)
敬老の日→ 9月の第3月曜日 (本来は 9月15日でした)
体育の日→10月の第2月曜日(本来は10月10日でした)
と、前置きが長くなってしまいました。
お題の祝日の更新って何?ってお話に戻ります。
「サイボウズ Office」のスケジュール は 祝日を毎年更新する必要があります!
1.「システム設定 > 詳細設定 > スケジュールと施設予約 > 祝日」を選択する
2.「祝日データを取り込む」をクリックする
https://manual.cybozu.co.jp/of_cld/admin_app/sh/holiday.html
「祝日データを取り込む」をクリック前。
「祝日データを取り込む」をクリック後。
現時点では、今年と翌年分が取り込まれます。
なので、2017年分はまだ取り込まれないんですよね。
毎年2月頭に翌年の「国民の祝日」が内閣府から告示されますので、
その内容に従ってサイボウズ側で 2月中に更新しています。
http://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html
そのため毎年の作業として、例えば3月に「祝日のデータを更新する日」を「サイボウズ Office」のスケジュールに登録しておくことをおすすめします(^^)
毎年繰り返して表示したい個人的な日程は「記念日の設定」に登録いただくと便利です。
https://manual.cybozu.co.jp/of_cld/user_app/sh/color/anniversary.html
創立記念日や夏季休暇など、会社で設定している休日を祝日として追加登録することもできますので、ぜひ設定してみてください。
https://manual.cybozu.co.jp/of_cld/admin_app/sh/holiday.html#link02
ではまた。
cybozu.com canference 2015 東京が 11/6(金)に開催されました。
大阪は 11/20(金) に開催されます。残席が少なくなっておりますが、
大阪会場まだ受け付けておりますので、ご都合あえばご参加ください^^
https://cybozuconf.com/
‐ もりし ‐
※3Rエコ様のコメントです。
--------------------------------------
ご紹介の内閣府のサイトに行ったら、来年から山の日「8月11日」が祝日になるとありました。祝日が通常勤務の弊社には関係ない情報ですが・・・。(ー_ー)
さて、記念日について質問です。
従業員の誕生日にお祝いを渡すので、個人設定の記念日に登録しています。記念日を全員のスケジュールに反映することはできませんか?
※ぴぎんぐ様のコメントです。
-------------------------------------
うお、これは便利ですね。
いや、今まで知らなかったのが恥ずかしいです。
※もりしのコメントです。
-------------------------------------
3Rエコさん
従業員の誕生日祝い、ステキですね!
「記念日」を全員のスケジュールに反映する案として、登録された記念日を一旦CSV 出力して社内全員でその CSV を取り込む、という運用はいかがでしょうか。
※ 詳細な設定方法や運用方法ついては、サイボウズ Office のテクニカルセンターをご活用ください!^^
ちなみに「毎年の繰り返し予定機能」については、「毎年」の繰り返し予定はあまり多くないのでは?
「毎年」だと結局、曜日に合わせて日程調整が必要となるのでは?等のディスカッションが開発当時にあり、機能搭載には至っていないようです。
※ニワカ[福祉サービス]様のコメントです。
-----------------------------------------------------
会議で施設予約を1/11(成人の日)に取ってしまいました笑
この設定をしないと祝日反映がされないのですね、勉強になりました。
※サイボウズ 愛用者様のコメントです。
--------------------------------------------------------
サイボウズコミュニティが変わって、初コメントします。よろしくお願いします。
ガルーンを使っています。12月も終わり年が変わるので、2016年の祝日データを登録しておこうかと。
「ガルーン管理者マニュアル: 祝日を取り込む」
https://help.cybozu.com/ja/g40/admin/system/calendar/calendar.html#calendar_calendar_02
Blog本記事はOfficeで自動取り込みができるのでしょうかね。ガルーンのマニュアルには、祝日データ取り込みの記載が無く。以前のサイボウズコミュニティでは、CSVデータをココからとってくださいねーって書き込みがあったかなと。
毎年2月頭に翌年の「国民の祝日」が内閣府から告示されますので、
その内容に従ってサイボウズ側で 2月中に更新しています。
http://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html
上記ページには「平成28年(2016)の国民の祝日」との
記載がありましたので。ひとまず、手作業で登録してみます。
いつもありがとうございます。
と思いながらガルーン4.0.3を操作してみると、
「日本の祝日データを取り込む」ボタンがありました。
そしてそのボタンを押してみると、ズラっと出てきました。
いつも、ありがとうございます!!
日付 イベント内容 イベントタイプ
01/01(金) 元日 祝日
01/11(月) 成人の日 祝日
02/11(木) 建国記念の日 祝日
03/20(日) 春分の日 祝日
03/21(月) 振替休日 祝日
04/29(金) 昭和の日 祝日
05/03(火) 憲法記念日 祝日
05/04(水) みどりの日 祝日
05/05(木) こどもの日 祝日
07/18(月) 海の日 祝日
08/11(木) 山の日 祝日
09/19(月) 敬老の日 祝日
09/22(木) 秋分の日 祝日
10/10(月) 体育の日 祝日
11/03(木) 文化の日 祝日
11/23(水) 勤労感謝の日 祝日
12/23(金) 天皇誕生日 祝日
サイボウズ 愛用者 さま
コミュニティのミニブログがお役に立ったようで幸いです!
現在、コミュニティはサイボウズ Officeの内容を中心にお届けしておりますが、サイボウズマニアクイズなどの楽しい話題もご紹介していきますので、今後ともよろしくお願いいたします!